Thursday, October 21, 2010

B3 東京。

最近は、よく未来について考えてる。卒業してから何をしたいか。また日本に住みたいか。

もちろん日本に戻って、住む希望はあるけど、期待もある。日本で住んでた一年間のおかげでいっぱい思いでが出来て、けどその日本で仲良くになった友人はもう帰国したから誰もいなくて、日本人の友人も学校や就活で忙しいので、もう一度最初から全部をやり直さなきゃ。

それを思うと、ちっと恐い。

けど東京は大好きだ。結局、友達がいなくても、寂しくなっても、東京はいつも好きだ。東京がホームになったからかな。こっちの生活でストレスが多い時、いつも東京に戻りたくなってきて、ホームシックになる。

その東京でいっぱい作ってきた思いでを抱きしめながら、いつかまた日本に帰られる日を待ち続けていく。

Monday, October 4, 2010

B1 自己紹介

面白い自己紹介を作るなんて、難しいもんだね。

まぁ、初めに、皆はもう知ってると思うんけど、ワシントン大学の学生マケンジ・アマンダです。今は4年生で、専攻は日本語だ。

姓名はあまり珍しくないから、名前は結構覚えやすいと思う。それで、工夫とかないけど、ミドル・ネームについて面白い話あるんだ。

私と妹のミドル・ネームは同じだ。親が二人の子供に同じミドル・ネームをくれるなんて有り得ないんだけど、この名前は家族の歴史についての特別な意味あるんだ。カートライト (Cartwright) という名前だ。

その名前は、ママが結婚した前の外征だった。ママが生まれて、育った島はナンタケットという島で、その名前は島の歴史に関連づけてる。

昔から、家の先祖達はナンタケットに住んでた。ママは10系で、私と妹は11系だ。ママの妹達は結婚してるから、外征はもう使ってない。ママのお兄さんは、外征をくれる子供はいないから、ママは私にだけじゃなくて、妹にもこの名前をくれることにしたんだ。家族はナンタケットの歴史とつながってる証は生きて行くように。

じゃあ、皆のブログを読むのを楽しみにしてるよ〜